SHARP Blog

進化し続ける『AQUOS』- 輝き・色に優れた美しい映像と包み込まれるようなサウンドに興奮!AIが画質・音質を自動調整するTVフラッグシップ新製品『AQUOS QD-OLED』・『AQUOS XLED』登場

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4K有機ELテレビ『AQUOS QD-OLED』<GS1ライン>
(左は当社YouTube公式チャンネル「まるごとシャープ」のキャスター 池田 愛恵里さん)

最近は、自宅でもスマホで映像を楽しむ方が増えています。でも、お気に入りのアーティストのライブ映像など、一度、最新の大画面テレビで見てみませんか?その美しい映像と臨場感あるサウンドにまるでライブ会場にいるかのよう。自宅のテレビだからこそ、いつでも好きな時に、人目を気にせず、存分にその感動を堪能できますよ。

当社は、ライブ映像はもちろん、スポーツやアニメなど、さまざまなコンテンツが楽しめるテレビ『AQUOS』をラインアップしていますが、この度、映像、音声はもちろん、AIによる画質・音質の自動調整機能など、さらに進化した新製品4ライン17機種を発表し、6月15日より順次発売します。

今回は、その中から、明日(6月15日)発売※1の2つのフラッグシップ 4K有機ELテレビ『AQUOS QD-OLED』<GS1ライン>と4K mini LEDテレビ『AQUOS XLED』<GP1ライン>の主な特長を紹介します。

当社YouTube公式チャンネル「まるごとシャープ」のキャスター、池田 愛恵里さんの視聴コメントも紹介していますので、ぜひ最後までお読みください。

2つのフラッグシップ
【4K有機ELテレビ『AQUOS QD-OLED』<GS1ライン>(左)、
4K mini LEDテレビ『AQUOS XLED』<GP1ライン>】

※1 同時(5月17日)に発表した4K有機ELテレビ『AQUOS OLED』<GQ1/GQ2ライン>の発売日は6月22日、4K mini LEDテレビ『AQUOS XLED』<GP2ライン>は6月15日、4K液晶テレビ『AQUOS』<GN1ライン>は7月6日・同<GN2ライン>は7月20日。

 

フラッグシップ 『AQUOS QD-OLED』<GS1ライン>と『AQUOS XLED』<GP1ライン>の主な特長

<最新ディスプレイ技術による輝きと色の追求>
<AIにまるっと、おまかせ>
<包み込まれるような音響空間>
<思いっきりエンターテインメント>

有機EL、mini LED(XLED)いずれのテレビも、最新のディスプレイ技術を採用し、輝き、色をより追求するとともに、包み込まれるような立体音響を楽しむことができます。加えて、進化した次世代AIプロセッサーで画質・音質をまるっとおまかせで自動調整。エンターテインメントも思いっきり楽しめるテレビになっています。

<最新ディスプレイ技術による輝きと色の追求>

<GS1ライン>は、高輝度・広色域・広視野角を実現する最新の「量子ドット有機ELパネル」を採用。有機ELの青色光を量子ドット層で純度の高い3原色(赤・緑・青)に変換し、明暗豊かで鮮やかな色を再現します。

また、有機ELテレビはバックライトを使わず、自発光することで映像を表示しますが、熱が上昇すると発光の妨げになります。それを防ぐ対策として、従来製品に引き続き、炭素製シートとアルミ製プレートの2層構造「クールダウンシールドⅡ」を採用しています。加えて、独自のデータベースを活用し、画素ごとに緻密に発光量を調整する「クライマックスドライブ2.0」回路を新搭載。輝きを当社従来比約15%※2向上させることができました。

これにより、まばゆいばかりの輝きと漆黒の表現力で、これまでの有機ELを更に上回るリアルな映像美を実現します。

※2 当社『AQUOS QD-OLED』<GS1ライン>新製品<4T-C65GS1>と2023年発売<4T-C65FS1>との比較。

もう一方のフラッグシップGP1ライン>には、量子ドット技術を採用し、高輝度、広色域を実現する新開発「N-Black Wideパネル」を搭載し、斜めから見てもつややかな黒と鮮やかな色彩を表現します。パネル表面には、大画面ほど気になる外光や照明の映り込みが発生しにくい素材を採用しています。

さらに、従来同様、mini LEDバックライトの明暗を映像に合わせて細かく制御する「アクティブmini LED駆動」技術を採用。新製品では、バックライト、制御システムとも刷新したことにより、明るさ(輝度)が当社従来機比約15%向上3し、AQUOS史上最高4の輝きと引き締まった黒との美しいコントラストを実現しました。

※3  当社『AQUOS XLED』<GP1ライン>新製品<4T-C65GP1>と2022年発売<4T-C65EP1>との比較。
※4  当社AQUOSブランドのテレビにおいて、同サイズの輝度(面)の値を比較した場合。


<AIにまるっと、おまかせ> - 次世代AIプロセッサー採用の画像処理エンジン「Medalist S5X」

映像や音質を処理する画像処理エンジンを刷新、フラッグシップモデルいずれにも当社最高峰の「Medalist S5X」を搭載しています。画質/音質モードAIオート」に設定するだけで、AIと環境センサーが、どんな環境で、どんな映像や音声を見ているのかをリアルタイムに解析し、わずらわしい設定なしに“おまかせ”で最適な画質・音質に自動調整します。

また、今回、AIを活用して精細感を高める「AI超解像」機能と、アニメやネット動画などデジタル圧縮により発生しやすいグラデーションの乱れをなめらかに補正、スッキリした映像にする「アニメ・ネットクリア」機能を追加しました。

さらに、部屋の明るさに応じて画質を自動調整する「環境センシング」には、色温度センサーを新たに内蔵。外光や照明の明るさに加え色温度にあわせた調整も可能となりました。


<包み込まれるような音響空間> - 音声出力100Wなど進化した音響システム「ARSS+」

両モデルとも、画面上下のスピーカーの音を前方に放出し、包み込まれるような音響空間を実現する「ARSS+」(AROUND SPEAKER SYSTEM PLUS)を採用しています。クリアで切れの良い音を再現するパワーボイススピーカーを採用し、音声出力100Wの高出力を実現しました。

また、ハイトスピーカーを保護する金属製パンチングネットの開口率を上げ、よりクリアで広がり感のある音を響かせます。

映像と音声の一体感を生み出し、包み込まれるような音響空間を臨場感たっぷりにお楽しみいただけます。


<思いっきりエンターテインメント> - 「Google TV」や「ズーム2画面」機能 等

Google TV」を搭載し、お好みに合わせた映画や番組などを見つけ楽しむことができるほか、4Kネット動画なども快適に楽しめるよう、混雑が少ない6GHz帯の通信に対応したWi-Fi新規格「Wi-Fi 6E」にも対応しました。

また、タイパ(タイムパフォーマンス)重視のお客様に向けて、2つの番組を左右同時に表示する「ズーム2画面(放送+放送、放送+HDMI5)」機能を搭載しました。2つのスポーツ中継を同時に視聴できるだけでなく、好きな選手の出番にはワンタッチで画面をズームアップすることも可能です。

(イメージ)

さらに、快適にゲームを楽しめるよう、HDMI2.1」規格に準拠。映像のカクつきやズレを抑えるVRRや、144Hzの映像入力(4K/144Hz VRR入力)に対応しました。ほかにもお楽しみいただける機能や使い勝手に優れた機能も備えています。

※5 4K放送同士、またはHDMI入力信号によっては2画面表示ができません。音声はどちらか一方のみ出力します。

●製品詳細はテレビ『AQUOS』サイトでご確認ください。

 

VGP2024 SUMMER」で<GP1ライン>が審査員特別賞、<GS1ライン>が特別大賞

株式会社音元出版主催の国内最大級を誇るオーディオビジュアル機器の総合アワード「VGP2024 SUMMER」において、<GP1ライン>が審査員特別賞、<GS1ライン>が特別大賞を受賞するなど、AV評論家から高い評価を受けています。⇒ (詳細は受賞表彰ページをご覧ください。)

 

「まるごとシャープ」のキャスター 池田 愛恵里さんの視聴コメント

当社YouTube公式チャンネルでテレビAQUOSを紹介する「池田愛恵里のまるごとシャープ」キャスター 池田 愛恵里さんに、フラッグシップモデル<GP1ライン>で映画をご覧いただきました。

「ここのシーンが本当にきれい!」「音が私の周りで聴こえる!!」と映像と音声の更なる進化に驚いた様子。
興奮そのままに感想を伝えてくれますので、ぜひ動画コメントもご覧ください。

(上記クリックしてください)


今回はテレビの2つのフラッグシップ新製品を紹介しました。あえて言うと、『AQUOS QD-OLED』は黒の表現が得意で、照明を落とした環境で映画やライブ映像を楽しむのに最適、一方、『AQUOS XLED』は明るいリビングなど周囲の環境に負けない明るさを持ち、いろいろな番組・環境で楽しめるオールマイティさを持ちます。とは言うものの、どちらも甲乙つけ難いほど映像・音響にすぐれた製品だと実感しました。

現在、「AQUOS XLED & OLED キャッシュバックキャンペーン」を開催中(購入期間:2024年5月17日(金)~ 2024年8月20日(火)/応募期間:2024年6月 1日(土)~ 2024年9月30日(月)16:59まで)です。ぜひ、この機会に、ご家庭の環境やお好みのコンテンツに適したモデルをご検討ください。

(広報H)

<関連サイト>
■製品情報:テレビAQUOSサイト (『AQUOS QD-OLED』<GS1>『AQUOS XLED』<GP1>)

■ニュースリリース:
4K有機ELテレビ『AQUOS QD-OLED』『AQUOS OLED』計7機種を発売
4K mini LEDテレビ『AQUOS XLED』5機種を発売
4K液晶テレビ『AQUOS』5機種を発売
「AQUOS XLED & OLED キャッシュバックキャンペーン」を開始

■キャンペーンサイト:AQUOS XLED & OLED キャッシュバックキャンペーン

■シャープYouTube公式チャンネル:「池田愛恵里のまるごとシャープ」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Top