お酒が飲めないワインソムリエに、テイスティングの極意を聞いてみた(note公式アカウント)
CEOオフィス ブランド担当が運営するnote公式アカウント(https://note.com/sharp)では、調理家電やメディカルリスニングプラグ、AGV(自動搬送装置)など様々なテーマで連載を行っています。
以前、「社員がワインソムリエを目指す話」について、ここで紹介しましたが、今回はその続きの記事を少しご紹介します。
家電メーカーに入社したら、ワインソムリエを目指すことになったニシムラです。
受験が決まってすぐ、先輩から
「ニシムラさんの師匠がいるよ」
と、ある人を紹介されました。
「ソムリエの中でも上級のシニアソムリエで、今はホテルの総支配人。でも、お酒はほとんど飲めないんだって」
お酒が飲めないソムリエ!?
ワインソムリエってお酒に強くなくてもなれるの?
などなど疑問符を頭に貼り付けながら、実際に教えを受けに行ってきました。
今回はその内容を、自分の備忘録も兼ねて皆さんにお伝えしたいと思います。
◆受験生ニシムラ、師匠に出会う
「ロテルド比叡」総支配人 髙橋幸一さん
今回、“一日師匠”となってくださったのは、日本ソムリエ協会が認定するシニアソムリエの髙橋幸一さん。
複数のホテルでレストランマネージャー兼ソムリエとして研鑽を積まれ、現在は比叡山のふところに佇むホテル「ロテルド比叡」の総支配人を務めておられます。
シャープとは以前からつながりがあり、2021年11月に開催したウェビナー
「ワインと食事の組み合わせ『ペアリング』を楽しもう」
でも講師を務めてくださったそうで、今回のお願いもご快諾いただきました。
ニシムラはこれまでお会いする機会がなかったのですが、ウェビナーの動画を拝見すると、気さくで優しそうなお人柄。
何でも質問できそうでホッとしました。
前回記事で打ち明けた通り、私はソムリエ試験の中でも、特にテイスティングに不安を抱えています。
でも、髙橋さんはお酒がほとんど飲めない。
ということは、舌の経験値だけを上げればいいわけでもないのかな…と、ひとすじの光が見えた気がしました。
つづきはこちら(お酒が飲めないワインソムリエに、テイスティングの極意を聞いてみた)
・これまでの記事はこちら
(「召しませワイン♪家電メーカーに新卒で入ったらソムリエを目指すことになった話」)
・note公式アカウントはこちら
他連載記事もぜひご覧ください。
・ワインと食事の組み合わせ「ペアリング」を楽しもう
アーカイブURLはこちら
[関連情報]--------------------------
◆「超COCORO祭り」はこちらから
開催期間:2/17(金)10:00-2/26(日)23:59