エモパーってなんだろう? 皆様の疑問にお答えします。
2014年11月6日
人とスマートフォンの関係を本気で見直したい。
当社は10月1日に、スマートフォンの新機能「エモパー」を発表しました。
エモパーとは、“Emotional Partner(エモーショナル・パートナー)”から成る造語で、
スマートフォンがまるで友だちのように、声や文字でさりげなくメッセージを伝えてくれる機能です。
例えば、お出かけ前に天気予報に準じて、「傘を忘れないでくださいね」
自宅に帰って来たときには、「おかえりなさいませ」
など、あなたの場所や行動をスマートフォンが理解して、タイミングよく話しかけてくれます。
時には喜んだり、時には怒ったり。
褒めてくれることもあるみたいですよ。
んー、でも少し心配なことが……。
そんな皆様の疑問にお答えします。
電車の中とか、外出先で勝手にしゃべりださない?
エモパーがしゃべるのは、あなたの自宅にいるときだけです。
外では声に出さずに、画面に表示するだけですのでご安心ください。
自宅にいることがどうしてわかるの?
エモパーはGPS機能を使って、あなたが今どこにいるのかを判断しています。
外で声が聞きたいときはどうしたらいいの?
そんなときは、スマートフォンを振ってみてください。
エモパーがしゃべってくれますよ。
旅行先で振ってあげると、いつもとは違ったことをしゃべるかも……?
なんだかすぐに充電がなくなりそう。
エモパーはとっても小食なので、少ない電力で皆様の行動を理解して、
タイミングよく声や表示で話してくれます。
エモパーは男性? 女性?
渋い声で語る男性の「さくお」、健気に頑張る女性の「えもこ」、自由につぶやくぶたの「つぶた」がいます。
個性豊かなキャラクターですので、お好きなエモパーを選んであげてくださいね。
エモパーは、ぜひ声を聞いて、体験していただきたい機能です。
本日公開のスペシャルムービー「エモ動」では、北島康介さんと篠田麻里子さんによる
エモパーのある生活を紹介しています。
エモパーのそのひと言でお二人になにが起きたのか、どう変わったのか、ぜひご覧ください。
⇒ スマートフォン「AQUOS」“エモ動”Webプロモーションサイト
スマートフォンにココロを搭載することで、人の心を動かしたい。
エモパーは、当社が提案する“人とスマートフォンとの新しい関係”です。
(広報担当:M)
関連記事
-
特別支援学校等へのキャリア教育支援活動が「第3回キャリア教育アワード 最優秀賞(経済産業大臣賞)」を受賞 2013年2月21日
-
画面が360°回転する、業界初※の「2wayスタイル」を実現した電子辞書~“Brain(ブレーン)”開発担当者に聞く~ 2014年3月4日
-
ビジネス書や実用書を半額以下で購入可能!「GALAPAGOS 日替わりセール」を7/25スタート「30時間限定 全品最大30%ポイント還元キャンペーン」も実施! 2014年7月23日
-
太陽光発電を選ぶ“5つの安心” 2014年2月24日
-
「AQUOS PHONE SERIE SHL23」 持つだけではじまる新感覚操作とは 2013年12月2日