SHARP Blog

特売情報やレシピを教えてくれる! シャープの冷蔵庫は日々の家事をお助けします!

2020年11月20日

著者:広報U

みなさん、こんにちは。寒がりなので冬は大敵、広報担当のUです。
最近、朝晩めっきり冷え込んできましたね。今年は11月7日が立冬でした。本格的な冬がやってきますね・・・!寒くなってくると温かい料理が食べたくなりませんか。いろいろ食べたいけれどレシピを調べて、献立を考えるのは大変!しかもできるだけ家計に優しい買い出しもしたい・・・!
そんなあなたの願いをシャープの冷蔵庫が叶えます!

今回は「特売情報やレシピを教えてくれる冷蔵庫<SJ-AF50G>」のご紹介です。冷蔵庫は日々の生活の中で欠かせない家電ですよね。シャープの冷蔵庫は毎日の生活をより豊かに暮らせるように、さまざまな機能を搭載しています。「使うともっと便利になる」そんな機能をみなさんにお伝えすべく実際に試してみました!
また搭載の経緯やオススメ機能について、開発者である商品企画部の高濱に話を聞きました。

商品企画部の高濱さん

「今日は白菜がお買い得です!」スーパーの特売情報をお知らせ!

シャープの冷蔵庫は朝、周辺スーパーの特売情報をお知らせしてくれます。普段利用しているスーパーや欲しい食材を登録しておくと優先的に教えてくれます。

「そうか!今日は〇〇スーパーの白菜がお買い得なのか!」と分かったら、そのあとに白菜を使うおすすめのレシピも提案してくれます。
何がお買い得で、どういった料理が作れるのか、朝キッチンに立てば分かるのはとっても便利!また気になったタイミングでいつでも冷蔵庫に聞くことができます。

<ダウンロードやアクセスはこちらから>
COCORO HOMEアプリ
androidiPhone
COCORO KITCHENレシピサイト

メニューに困ったときの献立ナビ

「今日のごはん、何がいい?」「なんでもいいよ」

なんでもいいよ、は困ります!毎日の献立を考えるのは大変なんです。そういうときには「献立ナビ」

旬の食材などからおすすめのメニューを教えてくれます。また、献立相談履歴や購入履歴からわが家好みのメニューや食材の買い時も提案してくれます。さらに「よく使う食材」や「時短」など食のスタイルに合わせたメニューの提案やレシピ検索ができ、幅広いメニューをサポートします。

料理は「献立を考える」のが難しく、労力を使うもの。それを家計のためにできるだけお買い得な食材を買い出ししながら、冷蔵庫の在庫を余すことなく使い切りながら、と工夫と知恵を凝らし、限られた時間の中でやりくりするのはとっても大変。シャープの冷蔵庫はそんな日々の家事の一端をサポートします。

「あ!しまった!牛乳買うの忘れてた!」買物メモ

買い物が終わって、家についてから「あ!しまった!」ということは誰にでもあることですよね。
そういった事態を防ぐためにはCOCORO KITCHENのレシピにある「買物メモ」を活用するのがオススメです。材料リストから簡単に欲しい食材を選んで追加するだけ!そのメモを見ながらお買い物することで買い忘れを防ぐことができます。また買い終わった食材を改めてチェックすることで冷蔵庫が在庫として認識!次はその食材を使用した料理のメニューを提案してくれます。

<ダウンロードやアクセスはこちらから>
COCORO KITCHENレシピサイト

こんなお役立ち機能もあるんです!「キッチンタイマー」

簡単に使えて調理をサポートしてくれるキッチンタイマー。何かとモノが増えるキッチンもすっきり。他にアラーム設定もできるので、お好みの曜日や時刻を指定して、繰り返し鳴らすこともできます。


ここでソリューション開発部の安田さんと商品企画部の高濱さんに話を聞きました。

ソリューション開発部の安田さん(左)と商品企画部の高濱さん

ー特売情報を教えてくれる機能はどういった経緯でできたのですか?

忙しい主婦の方に、少しでも自分の時間が生まれれば・・・という考えから、献立を考える手間と、スーパーのチラシから特売品を探す手間を一気に解決できればと思い、開発に着手しました。特売情報は株式会社ロコガイドさんの買物情報サービス「トクバイ」と連携しており、タイムリーな特売情報を冷蔵庫から発信しています。

ー特にこの機能がオススメというのがあれば教えてください。

共働きで忙しい方へ、外出先から冷蔵庫にメッセージを送れる【伝言機能】がおすすめです。一緒に暮らすご家族へちょっとしたメッセージが送れます。(70文字まで可能です)

(例: 遅くなるからご飯先に食べててね。/おやつはプリンをたべていいよ。)

メッセージの開封状況もCOCORO HOMEアプリで確認できるので無事お子様が学校から帰宅したかリアルタイムで分かります。音声を録音して送ることもできるので家族間のコミュニケーションツールの1つとしてもご活用いただけます。(10秒以内)

―ここで実際にどういった機能なのか試してみました。

<ダウンロードやアクセスはこちらから>
COCORO HOMEアプリ
androidiPhone

ー冷蔵庫は小さなお子さんからおじいちゃん、おばあちゃんまで家族全員が共有して毎日使うことが多い家電です。その冷蔵庫が掲示板のような役割を果たしていて、特に音声機能はより身近に感じられます。家族の連絡ツールとしてご使用していただきたい機能です!

ー特売情報の発信や献立ナビは「家族と一緒に成長するAIoT機能」ですが、
これらの機能は他にどんな風に成長しますか?

主に情報を発信するタイミングです。特売情報や献立ナビには情報を発信する方法が2種類あり、ひとつは冷蔵庫の画面をタッチすることで自ら情報を取得する方法。そしてもうひとつが冷蔵庫から情報を教えてくれる方法です。冷蔵庫が情報を取得するとピンクのライトが点灯し、そのタイミングで冷蔵庫を開けるとメッセージを伝えてくれる仕組みになっています。この冷蔵庫が情報を教えてくれる方法のタイミングが、まさにAIoT機能になります。冷蔵庫は開閉回数を4週間程度の間学習し、「どのタイミングに出すのがいいか」を自ら考えて情報を発信しています。例えば、日中家にいる方と、そうでない方とでは特売情報を流すタイミングを変えているんです。なので日中、人が家にいるご家庭だと学習すれば午前中に加えて、午後にも特売情報を流します。 他には天気予報や栄養士のアドバイスといったプチ情報も、朝いちばんや、その次に冷蔵庫を開けたタイミングなどを学習して配信しています。

ー今後はどんな冷蔵庫を開発していきたいですか?

現在搭載している特売情報や献立ナビ、買物メモなどの機能は毎日の家事をスムーズにし、家計と家事の両方でゆとりある毎日を応援したいという想いから開発しました。そこで活躍するのは「AIoT」です。その人に寄り添って進化する家電は、便利な道具から家族の一員となります。これからもAIoT機能の面では、よりさまざまな生活パターンに対応できたらと考えています。また冷蔵庫の基本機能の部分では、使ってくださるお客様がより使いやすく、日々の家事をサポートするような機能という視点で、商品開発を行っていきたいです。

―ありがとうございました。ただ食材を冷やすだけではなく、生活パターンや使い勝手に応じて変化していく冷蔵庫。特にAIoT機能はその人に寄り添いながら、家事の負担も減らすことができる心強い助っ人ですよね。また新しい機能や製品が発表された際はご紹介します。

広報担当:U

※AIoTとは「AI(Artificial Intelligence:人工知能)」と「IoT(Internet of Things:モノのインターネット)」を組み合わせ、シャープが作った言葉です。

Top