SHARP Blog

おうちで過ごすお正月。ヘルシオ&ホットクックでおせちに挑戦!

2022年12月22日

著者:広報Y

今年ももう残りわずかとなりました。この時期、色とりどりのおせちの広告を眺めるたび、「こっちもいいけどあっちもおいしそうだな~」と目移りしてしまいます。

でもちょっと待って。

私にはあるじゃない、ウォーターオーブンヘルシオ(以下、ヘルシオ)とヘルシオ ホットクック(以下、ホットクック)が!

ということで一念発起、ヘルシオとホットクックのおせち作りに挑戦してみました。動画や作ってみた感想も紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね!

今回はおせち料理のレシピから、こちらのメニューを作ってみました。
【ヘルシオ】伊達巻き/えびのうま煮/田作り(ごまめ)
【ホットクック】黒豆/煮しめ/栗きんとん

動画で作り方をご紹介しています:https://jp.sharp/kitchen/lesson-movie/

ヘルシオ

伊達巻き

昔の書物の巻物に似ていることから、知識が豊富になりますようにとの願いを込めていただきます。伊達巻きの主な材料は、はんぺんとたくさんの卵。たんぱく質たっぷりの手作り伊達巻き、お正月じゃなくても食べたい一品です。

伊達巻きレシピ:https://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/healsio/AX-XA30/R0299
伊達巻きレシピ動画:https://www.youtube.com/watch?v=bOAsuWuHUm4

アルミホイルとクッキングシートで作った型に生地を流しこんで、ヘルシオで焼きあげます。この型をきっちり作るのが成功のカギ。作り方が適当だと焼くときに生地が流れ出て、材料をムダにすることにもなりますし、型の高さがありすぎても、庫内の天井に触れると危ないです。今回、私がつくったものも、ちょっと高すぎたかもしれません。型の作り方は動画を参考にしていただくことをおすすめします!

焼きあがった生地を巻きすを使って形を整え、冷めるまで輪ゴムでとめておきます。

完成です。
伊達巻きって自分で作れるんですね。しかもめちゃくちゃ簡単だったんです。市販の伊達巻きは甘すぎるものもあるので、自分で作ると好みの甘さで作れるのがいいですね。ちなみに公式レシピ通りに作るとほんのり甘く、ちょうど良い甘さだと思いました(我が家比)。

海老のうま煮

重箱の目立つポジションに鎮座する、えびのうま煮。えびは腰が曲がっている様子から長寿を表すと言われています。お正月にぴったりのおめでたい食材ですね。ホットクックでも作れるんですが、今回はあえて煮物のイメージが低めなヘルシオで作ってみました。

えびのうま煮レシピ(ヘルシオ):https://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/healsio/AX-XA30/R0307
レシピ動画:https://www.youtube.com/watch?v=raYJumv11PE

えびのうま煮レシピ(ホットクック):https://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/hotcook/KN-HW24G/R4463
レシピ動画:https://www.youtube.com/watch?v=bGe_2A8i6x0

煮すぎると固くなってしまうえびですが、ヘルシオの「蒸しもの」機能を使うので、身はふっくら。冷めてもしっとり柔らかく、えびのうまみを存分に味わうことができました。

田作り(ごまめ)

田作りって地味ですがおいしいですよね。でも買うと結構高い。ぜひ手作りしてたくさん食べ、カルシウムを補給してほしいです。田作りは、その昔カタクチイワシを畑の肥料として使ったことから、五穀豊穣の願いが込められているそうですよ。

田作り(ごまめ)レシピ:https://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/healsio/AX-XA30/R0305

パリっとした田作りはついつい箸が進んでしまうおいしさです!公式レシピには「お好みで粉とうがらしや白ごまなどをかけてもよいでしょう」とあります。クルミを入れてもいいかも。そういったアレンジができるのも手作りのいいところですね。

ホットクック

黒豆

「まめ」に働く、「まめ」に暮らすといった意味のある黒豆は、ちょっと時間がかかりますが、手間はかかりません。ぜひ作っていただきたい!ただ、「作る前日から豆を調味液につけておく」「調理の後、1日味を含ませる」という工程が必要なので、食べたい日から逆算してとりかかってください。

黒豆レシピ(ホットクック):https://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/hotcook/KN-HW24G/R4018
黒豆レシピ(ヘルシオ):https://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/healsio/AX-XA30/R0137
レシピ動画:https://www.youtube.com/watch?v=qYtY5HC02AI

ふっくらつやつやの、とってもおいしい黒豆がたくさんできました!レシピ通りだとかなりの量ができあがりますので、食べきれない場合は小分けにして冷凍保存がおすすめです。和風スイーツにリメイクしてもいいですね!

煮しめ

煮しめはさまざまな食材を一つの鍋で煮ることから、皆が仲良く末永く繁栄できるようにという願いが込められています。黒豆同様、煮しめも「さあ作るぞ」という前日に、干ししいたけを水につけておくのを忘れずに。たっぷりの水で戻した干ししいたけの戻し汁も使います。お正月なので、れんこんとにんじんは飾り切りにして、あとはホットクックにおまかせ。

煮しめレシピ:https://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/hotcook/KN-HW24G/R4462
レシピ動画:https://www.youtube.com/watch?v=SeiDwoTkUdI

だし汁で煮含めた煮しめのおいしさが体に沁みわたります。ホットクックで作る根菜の煮物は、柔らかいのにちゃんと歯ごたえがあり、作るたびに「おいしいなぁ」と思って食べています。ホットクックの絶妙な火加減のなせる技ですね。

栗きんとん

おせちのエース、みんな大好き栗きんとん。我が家では取り合いです。普通に作るとなかなか大変ですけど、ホットクックを使えばとても簡単!ヘルシオでも作れますが、手軽さでいうと、まぜ技ユニットでつぶすところまでやってくれるホットクックに軍配があがる気がします。ただ、なめらかさを求めるならば裏ごしが必要なので、どちらで作ってもいいかもしれません。ヘルシオで作る、みかんジュースを使った「栗きんとん(みかん風味)」はとってもキレイな色ですよ!ちなみに栗きんとんは漢字では「栗金団」、金運や勝負運を願う意味が込められているそうです。

栗きんとんレシピ(ホットクック):https://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/hotcook/KN-HW24G/R4464
レシピ動画:https://www.youtube.com/watch?v=Bf6eSs6aEGY
栗きんとん(みかん風味)レシピ(ヘルシオ):https://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/healsio/AX-XA30/R0304
レシピ動画:https://www.youtube.com/watch?v=n8vpDdBAcrY

加熱直後は柔らかく、えっ失敗!?と焦りますが大丈夫。冷めるといい感じになってきます。栗の甘露煮を混ぜてできあがり!つぶしきれないさつまいもが少しだけ残りますので、気になる方は裏ごししてください。できあがった栗きんとん、たくさん作ってもすぐなくなっちゃうおいしさです。好きなだけ栗を入れてください!

いかがでしたか?シャープの公式サイトでは、おせちづくりの動画も紹介しています。ブログで紹介していない料理もありますので、ぜひご覧ください!また、動画ではヘルシオやホットクックのお役立ちワンポイントアドバイスなども紹介しています。

他にも、たこのやわらか煮や里芋の煮ころがしなども紹介しています。お正月に向けて、一品だけでも手作りしてみませんか?

たこのやわらか煮:https://youtu.be/P1J7MqbNGRQ
里芋の煮ころがし:https://youtu.be/rPAVgAxhwlg

新しい年の始まりを、ヘルシオやホットクックで作ったおせちで迎えませんか?ご家族で、ご友人との集まりで、楽しいひと時をお過ごしください。2023年が素敵な一年になりますように!

(広報Y)

※ ヘルシオは<AX-XA30>、ホットクックは<KN-HW24G>を使って加熱しました

ヘルシオ製品サイト:https://jp.sharp/range/
ホットクック製品サイト:https://jp.sharp/hotcook/

Top