当社は、9月1日~7日に、国立京都国際会館(京都市左京区)で開催された「第25回 国際博物館会議京都大会(ICOM Kyoto 2019)」において、70V型8Kタッチディスプレイを活用した「8Kインタラクティブミュージアム」を参考出展しました。
国際博物館会議とは、1946年にパリで創設された、ミュージアム(美術館や博物館)の発展を目的とする国際的な機関で、世界各国の博物館および博物館専門家が加入しています。3年に一度、会員が一堂に会する「大会」を開催。今年は初めて日本で実施され、当社はシルバースポンサーとして協賛しました。
『シャープの8Kだからできること。体で感じる鑑賞体験』をテーマとし、「リアルに見える」感覚と、「自由自在に触る」体験を楽しんでいただける展示を行いました。
絵画などの超高精細8K画像
国宝「洛中洛外図屏風(舟木本)※1」などの絵画を超高精細8K画像で鮮やかに映し出しました。通常の絵画展示では、細かなところまで見ることは難しいのですが、タッチパネル付きのディスプレイで画像を自由に拡大・縮小することができます。緻密な描写や筆のタッチまで確認でき、一歩進んだ絵画の楽しみ方を体験することが可能です。
来場されたお客様の中にも、絵画の中心や端の方に至るまで様々な部分を拡大させてご覧になった方がたくさんいらっしゃいました。
※1 画像提供・監修:独立行政法人国立文化財機構 文化財活用センター、東京国立博物館
陶磁器などの超高精細3DCG画像
重要美術品「大井戸茶碗 銘 有楽※2」などの3DCG画像を、8K解像度で表示しました。
陶磁器はその見た目のデザインや文様などを、上から斜めからと、いろいろな角度から見て楽しみたいものですが、手に取ることが難しい貴重な美術品となると、なかなかその機会はありません。
でも、インタラクティブミュージアムなら、タッチ操作で画像を上下左右に回転させることが可能なので、茶碗の曲線美や表面の細かな模様まで、あらゆる角度から鑑賞することができるようになりました。
※2 撮影協力・監修:独立行政法人国立文化財機構 文化財活用センター、東京国立博物館
当社は、今後も、8Kを活用した新たな美術品の展示提案を行い、緻密な描写や筆のタッチまでリアルに感じられたり、あたかも目の前で鑑賞しているような感覚をもたらしたりするような、新しい鑑賞スタイルを創出していきたいと考えています。
(広報担当:H)
<関連サイト>
ニュースリリース: 「第25回 国際博物館会議京都大会(ICOM Kyoto 2019)」に8Kインタラクティブミュージアムを参考出展
Related articles