ヘルシオVSホットクック ローストビーフ対決!!
2021年12月20日
お店で食べるようなローストビーフ、家で作れたらいいな。――そんなあなたにお届けしたい、ちょっと豪華なローストビーフ対決を企画しました!実はローストビーフを作る自動メニューは、ウォーターオーブン「ヘルシオ」(以下、ヘルシオ)と水なし自動調理鍋 「ヘルシオ ホットクック」(以下、ホットクック)の両方に用意されておりまして、私は前から「結局どっちで作るほうがおいしくできるんだろう?」と興味があったのです。この質問、担当の人にぶつけてみたら「ん?ウーン、どっちかなぁ・・・」と言葉を濁されてしまいました。それなら自分でやってみるしかないですね!
まずはヘルシオから
こちらはヘルシオ用の牛肉のモモブロック肉500gです。タコ糸でしばって形を整え、塩こしょうして網にのせます。
水タンクに水を入れて、「ローストビーフ」メニューを選び加熱スタート。
できあがりまでは約50分です。ここまで難しいことはほぼなし!強いて言えばお肉をタコ糸で巻くのが難しかったくらいです。
ヘルシオ版ローストビーフの完成です!!1時間ほど常温で休ませてから切り分けます。お楽しみに・・・。
次にホットクックです
ヘルシオで使ったのと同じ、牛肉のモモブロック肉500g。ホットクックで作る場合は、先にフライパンで焼き目をつけます。
焼き目をつけたお肉をジッパー付きの袋に入れて空気を抜き、ホットクックの内鍋に入れ、MAXの線まで水を注ぎます。袋がプカプカ浮くのを防ぐため、蒸しトレイをのせて準備完了です。
「ローストビーフ」メニューを選び加熱スタート。低温でじっくり加熱します。できあがりまで、195分・・・えっ、3時間以上!?ちょっと驚きましたが、つきっきりで鍋の世話をするわけでもないので、他のことをしてできあがりを待ちます。
ホットクック版ローストビーフの完成です!これだけでは加熱前との違いがわかりませんが・・・どんなふうになっているか、切り分けてみてのお楽しみ!ホットクックのローストビーフも、常温で1時間ほど休ませます。
お待ちかね試食タイム!おいしいのはどっち?
それぞれ加熱が終わったあと、1時間ほど休ませてから切り分けます。まずはヘルシオのローストビーフから。
そしてホットクックのローストビーフです。
何人かの社員に試食してもらったところ、こんな感想をいただきました!!
<ヘルシオのローストビーフ>
・香ばしくて「お肉を食べてる!」って感じがします。
・柔らかいので、お子さんでも食べやすいのでは?
・お肉のうまみを感じられ、とってもおいしいです!
<ホットクックのローストビーフ>
・柔らかくておいしい!
・しっとりしていてお肉の甘みを感じますね。
・赤くて生っぽいのかと思いましたが、食べるとしっかり火は通っていました。低温調理ってこんなにおいしいんですね!
食べてみてどっちが好き?と聞いてみたところ、香ばしい系のローストビーフがお好きな方はヘルシオ、しっとり系のローストビーフがお好きな方はホットクックのほうを推されるようです。私は・・・どっちかというとヘルシオかな・・・でもホットクックの柔らかさも捨てがたい・・・。うーん。悩ましい・・・。
ということで、独断と偏見で評価してみました。
柔らかさ→しっとりとした食感でホットクックに☆1つ!
香ばしさ→高温でムラなく焼き目のついたヘルシオに☆1つ。
加熱時間→ヘルシオ50分、ホットクック195分でヘルシオの勝利。ヘルシオに☆1つ追加でホットクック一歩後退!?
調理の手軽さ→ヘルシオのほうはタコ糸でしばる作業、ホットクックはフライパンで焼き目をつけてジッパー付き袋に入れる作業があるので、この項目は引き分けで。
後片付け・洗い物→ヘルシオは角皿を洗わなければならないのに対し、ホットクックはジップ袋を使うため、内鍋はキレイなまま。フライパンは洗いますが、洗う面積はホットクックのほうが少なそう!ということでホットクックの勝ち、☆1つ追加です!
めちゃくちゃ悩みましたが、決定します!!ヘルシオVSホットクックのローストビーフ対決は・・・・星の数も並び、引き分けです!!両方おいしくってこんなの絶対決められないです!ごめんなさい!どっちがおいしく作れるのか、担当者がはっきり答えてくれなかったのもわかります。どちらもおいしくて、どちらもおすすめ!
家族で楽しむ年末年始のごちそうに、簡単に作れるローストビーフをぜひどうぞ!ヘルシオやホットクックなら、失敗なしで間違いないおいしさです。
(広報Y)
※ローストビーフのレシピ「COCORO KITCHEN」レシピサービスをご覧ください。
(ご利用の機種を選んで「ローストビーフ」で検索してくださいね!)
https://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/
ヘルシオ製品サイト:https://jp.sharp/range/
ホットクック製品サイト:https://jp.sharp/hotcook/
Related articles